こんばんは、片岡です。暖かくすごしやすい季節になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。
本日も最近聴いたり、読んだ物を紹介します。
左から
・もたない男 中崎タツヤ
漫画家の中崎氏 の本。数々の片付け本を見ましたが
今まで最強です。
・池上彰の教養のススメ
大学などでも専門学科ができているリベラルアーツ的な本。
やはり大事なものは教養です。
・もし僕がいま25歳なら、こんな50のやりたいことがある。
松浦弥太郎
41歳の自分でも面白そうなので読んで見ました。
年齢は関係ないかなと。
・人材論 樋口廣太郎
住友銀行やアサヒビールなどで活躍した樋口氏の著書。
古典的な内容ですが今でも十分読み応えがあります。
そんな中毎回紹介している松浦氏の本ですが、
漫画の定番はこの人 「諸星大二郎」
おすすめは「西遊妖猿伝」「暗黒神話」「僕とフリオと校庭で」
そして最近聴いているCDは・・・
もうかなり昔に購入したこの2枚
・Coldest Winter DJ ALAMAKI
・BEGINNING OF THE END MAKI THE MAGIC
一枚目はタイトル通り季節外れの涼しい曲が中心。
アイズレー、ジョニーギターワトソン、カニエウエストまで
メローな選曲。
二枚目はレアなマイナーソウルからファンクなど元ネタ中心。
今日はその中から何曲かご紹介します。
Open Your Eyes 1980
Roger – You Should Be Mine 1991
Darlin’ Darlin’ Baby (Sweet, Tender, Love)
– The O’Jays 1976
Delegation – “Oh Honey” 1978
「Open Your Eyes」への8,412件のフィードバック