皆さん、こんにちは♪ 大橋ですヽ(* ̄^ ̄*)
先日、検診プロジェクトの一環として、外部向けにピラティスのレッスン
をさせて頂きに和泉の南分室センター(?)という所へ行きました.
昨年も、同様のレッスンをさせて頂いたのですが、
なんと90分のピラティス講座という事で、
いつもココナツでピラティスのレッスン受けられている方は、
ゲゲッ!!(||| ̄△ ̄)って思うかも知れませんね♪笑っ

(注※ これは昨年の写真ですが、私の服以外ほぼ一緒なので載せてみました♪)
ですが、まぁ今回は外部という事で、
ほぼ全員の方がピラティスは初めて☆ピラティスとはなんぞや?!
という方達です。
90分という長丁場にもなりますので、ピラティスから良い意味で脱線して、
普段の日常生活で身体をほぐしたり、良い動きができるような
ネタもお伝えできれば、、、と思いレッスンしてきました。

うまくお伝えできたかどうか分かりませんが、
皆さん90分熱心に頑張って下さいました♪
少しでも参加して下さった皆さんの日常のお役に立てて頂けたり、
自分の身体に向き合うきっかけになって頂けたら嬉しいなぁ~、
と思うと同時に、
私自身も 昨年同様、とても貴重な良い経験をさせて頂きました。
こういった機会にも恵まれ、更に精進してピラティスに磨きをかけ、
日々のレッスンもパワーアップしていきたいなぁ~と思います♪
のでっ!!皆さん宜しくお願い致します♪♪(*^З^)ノ笑っ
11月に入って急に寒くなりましたね(><)
皆様、いかがお過ごしでしょうか??
前回、出勤しようとしたらマイロードバイクが

パンクしていることに気づき、大ピンチ!!
お店に持っていこうかとも思いましたが、
なんとか自分で直してみよう・・・
という事でさっそく修理開始です(^^)


実は前回のブログのときは後タイヤだけ
パンクしていたんですが、なんとその後
前のタイヤもパンクしていることが
発覚しました!
まずはタイヤを外すところから

後タイヤはギアやチェーンがあるので、
外すのに一苦労でした(><)

タイヤの中からチューブを取り出して見てみると、
空気を入れるところがボロボロになってました。
パンクというよりもゴムの劣化でした。

新しいチューブを入れて修理中
ちゃんとお店の人に聞いて買いました(笑)
ちなみにロードバイクのチューブは穴の開いた所を
塞ぐより新しいチューブに交換した方が早いそうです。
(チューブの線が細いんでシールが張れないからだそうです)
チューブも1本1000円前後とお手頃な価格で買えました♪

悪戦苦闘しながらなんとか修理が終わりました。
(開始からすでに30分以上経過していました)
続いて前のタイヤを修理!!

前のタイヤは簡単に外せました。
同じようにチューブの劣化によるものでした。

チューブを交換してタイヤをはめて修理完了(^^)
今回、初めて自分のバイクをメンテナンスしましたが、
なんとか直せました。
まだまだメンテナンスのことは覚えないといけないので
徐々にバイクをいじりながら覚えていきます。
ロードバイクに詳しい方、ぜひ良い情報があったら、
どんどん教えてください。
こんにちは、片岡です。朝晩と肌寒い季節になりましたが,
いかがお過ごしでしょうか。
今回も最近読んだ本&聴いた音楽をご紹介します。

左から
・パックランドでつかまえて 田尻 智
ポケモンの生みの親である田尻氏の自伝的エッセイ。
ナムコ世代の僕にはドンピシャ。
・神さまってなに? 森 達也
数々のドキュメンタリーを撮影している森氏。
今回は宗教と戦争、カルトの問題にタブーなく突っこむ。
・ラーメン カレー ミュージック 奥田民生
好きなミュージシャンの1人。緩く&少し鋭く語る自伝です。
・トヨタの片づけ 株 OJTソリューション
数々読んだきた片づけ本。今回は内容・文章自体もシンプルで解りやすい。
・そら、そうよ 岡田彰布
サッカーの岡田監督と共に密かに名将と思っている元阪神の岡田監督。
ノムさん、仰木さんの下で勉強しただけある。
・フランフランを経営しながら考えたこと 高島郁夫
マーケティング、ブランディングの考え方が参考に。
まだ買い物はした事ありませんが、
今度ちがう目線で見に行きます。
今回読んだ中で特に印象に残った一文を。
「日々を過ごしてる時に、突然現れた美味しそうなものをヒョイッと
拾えるかどうかに懸かっているなと。
来たら拾うぞっていう心構えを常に持っているってことではなくて、
何が美味しいのか美味しくないのか、
瞬時に判断して、どっちの角度から拾うのがいいのか反応していくのが
大事というか。
そういうチャンスって割といっぱい転がっているんだけど、
拾う人と拾わない人がいるわけよ。
用意できない感、してない感、用意しようと思ってもできない部分。
チャンスに気付いて、判断、反応、対応していく能力が必要になってくる。」
奥田民生 ラーメン、カレー、ミュージックより。

こちらはブルータス。今回は吉本隆明&糸井重里の特集。
そしてイチローとの対談本。
いつもこの2人の本を読んでいると言葉と言うものが凄く好きになります。
そして言葉足らずな自分は反省です。
ここでも印象に残った2人の言葉を・・・・
「自分のモチーフとしては、なんて言うか、日本バンタム級7位だけども、
だいたい世界バンタム級1位といつでも試合出来るというふうには
しておきたい。」
吉本隆明 音楽機会論より。
「自分がどうゆうふうに見えているか、自分の思っている自分と
人が考えている自分の距離がほとんど近くて、
自分の今いる場所が どいう場所で、
どうしていきたいかってことを知ってる・・・
それが知的ということだと思います。」
イトイの言葉 知的の条件より。

こちらは最近購入したCD。「BLUE MADNESS」
京都のDJ IIDA
レアグルーヴからR&B、ヒップホップまでメローな選曲。
久々にヒット‼︎かなりお勧め。
その中から何曲かご紹介します。
Biz Markie – Games (Kev Brown Production) (Classic Joints) 2003
Mos Def feat Common – The Questions 2005
Dj Cam Quartet — It’s Yours Feat. Inlove 2013
Ronny Jordan -keep your head up 2001