2月17日(日)
高松市御厩(みまや)町の県立プールで開催された
香川県マスターズ水泳大会に参加してきました!!
今回ココナツからは、総勢19名(砂月、佐野も行きました。)の
参加人数で、非常に盛り上がりました。

写真に写っているほとんどの方が、ココナツの会員様です!!


競技開始前でもリラックス…。
会場には応援に来て下さった会員様の姿も…!!

今回の大会が初参加だった方や、初めて応援に来られた方にとって
この会場の雰囲気は新鮮だったのではないでしょうか。
競技でも、日頃の練習の成果を発揮!!

この大会で【競泳】をより身近に感じて頂き、これからの水泳大会に
もっと多くの方が参加して頂けるのを楽しみにしております。
今回のマスターズ大会に参加して下さった皆様、
本当にお疲れ様でした。
また夏や秋にもこのような水泳大会が開催される予定です。
是非、次回の大会にも参加頂きますよう
宜しくお願いします。
甘酸っぱいこの季節!!
2月9日~14日までの間、ココナツ高松では
バレンタインクイズを開催!!

クイズの内容は
①バレンタイン当日にワサビ入りのチョコを貰ったのは誰でしょう?
②男の子に間違われてチョコを渡されたのは誰でしょう?
というスタッフのエピソードを題材にしました。
…どっちも幸せそうなエピソードではありません。
さて、正解は…
佐野コーチと乾コーチでした!!
また2人から詳しく聞いてみてください(笑)
次はひなまつりです。
お楽しみに!!
館内イベントの方で紹介しました【鬼ヶ島探検レポート】
その様子と、紹介しきれなかった所を
コチラで紹介します!!
今回、女木島へ行ったのは砂月、佐野コンビ。
船の中でみたらし団子を食べながら、桃太郎の気分を味わいました(笑)

そして、島に到着。
まず始めに目についたのが彼。

写真で見たことはあるけど、明らかに鬼ヶ島と関係ない背中。
はい、モアイ像です。

「なぜここに?」と思わず言ってしまいましたが、
ちゃんと理由があるみたいです。
次に向かったのは【鬼の灯台】
クイズにもなった小鬼達は、こんな感じで隠れていました。

もうノリノリで鬼のカツラを被っています(笑)
鬼の洞窟へ向かう道は、かなりの坂道になってました。

レンタルした自転車はママチャリ。
ペダルを立って踏むのにも限界がありました…。
海に面して石垣が並んでいました。

この石垣は【オーテ】といい、海から来る潮風から
家を守る役目があるようです。

こんな感じで、ずっと向こうまで続いてました。
女木島には二人とも初めて行きましたので、見るもの、聞くこと
全てが新鮮で、とても楽しむことが出来ました。
1月30日から5日間。
ココナツ高松では節分イベントを開催しました。
今年のイベントは【鬼が島探検レポート】

鬼が島の伝承で有名な香川県の女木島に行き、
女木島の各所を探検してきました!!
レポートと一緒に女木島クイズも作りました。
中には女木島をよくご存知の方でも難しい問題も…
2月になるとスタッフも気合を入れて鬼の仮装!!

フロントや2階、プールのスタッフも鬼のカツラや
パンツを穿いて皆様をお出迎え。


さぁ、このスタッフは誰でしょう…?
節分が過ぎるとすぐにバレンタインの時期が来ます!!
甘酸っぱい?ほろ苦い?思い出がありそうなこの時期。
バレンタインイベントはもうすぐです!!