7月13日(金)消防署の方をお呼びして救急救命の講習を行いました。
毎年必ず行っている講習会です。
座学では、心肺停止になりうる疾患について学び、それに伴い川や海などでおぼれている人の救助方法も実践しました。
これがヒューマンチェーンという救助方法です。
後半は、実技を通してAEDの使い方などを確認しました。
プールやジムフロアでいつ、どんなことが起こるか分かりません。
そういったことを想定してお互いに確認をしていきました。
冷静に、そして迅速に対応するためには欠かせない訓練です!!
出来ればAEDを使うことが無いほうが良いのですが…。
さて、昨日今日と気温が高い日が続いています。
運動をする際にはしっかり水分を摂っていきましょうね!!



![securedownload[4]](http://the-coconut.jp/takamatsu/wp-content/uploads/2018/07/securedownload4-1024x768.jpg)