6月25日(土)にウェーブリングの開発者である
牧 直弘インストラクターをお招きして、
ウェーブリングを使った筋膜リリースレッスンを行いました。

ウェーブリングは人間の骨盤・肋骨・足底の様々な
アーチをイメージし設計され、体に各部位にフィットする
安全な設計なので、どなたにでも簡単に効果的な
ストレッチをサポートしてくれます。
このレッスンでは、そのウェーブリングを使って、
身体中の筋膜(全身の筋肉を覆う膜)をほぐし、
ストレッチすることで全身の機能改善を目的にしています。

ウェーブリング2つを使っての特別レッスンは、
あっという間に満員になりました。
また、今回使ったウェーブリングの販売会を
レッスンの前後で行いました。

プラスチックタイプと柔らかいソフトタイプ。
そして、けやきの木で作られたタイプの3種類を
牧インストラクターが実際に販売しました。
これから暑くなる夏に向けて、
館内イベントをまだまだ計画中です。
また、皆様のご参加をお待ちしております!!
6月17日(金)消防署の方をお呼びして、
救命救急の講習会を行いました。

毎年、必ず行っている講習会です。

プールやジムフロアなどで、いつ、どんな事が
起こるか分かりません。
そういった事を想定してAEDの使い方などを確認しました。

冷静に、そして迅速に対応できる為に欠かせない訓練です。
しかし出来ればAEDを使う事がないよう、普段から
体調には気をつけていきたいですね(^-^)
暑い夏を元気に乗り切りましょう!
7月からプールで新しく
「WATER IN MOTION」(ウォーター イン モーション)
というレッスンがはじまります。

なんだか難しそうな?かっこよさそうな?名前ですが・・・
いったいどんなレッスンなのか???
気になりますよね!
ウォーター イン モーションとは、
ノリの良い音楽で1曲ずつ構成されています。
全身を使ったアクアダンスで脂肪燃焼を目指すクラス!!!
とはいえ、動きが難しいわけではなく、
「簡単で楽しめる、アクアビクスに似た、音楽ノリノリ♪」なクラスです。
皆さんが馴染みのある永峰インストラクターが担当するので
それも楽しみポイントですね☆
レッスンは
火曜日 11:20~11:50 メインプールにて
たくさんのご参加お待ちしております!!!!
こんにちはインストラクターの木村です。
5月27日(金)
高松グランドカントリークラブにて
ココナツ主催のゴルフコンペがありました。

前日が雨だったので心配でしたが・・・・
無事に天候が回復しゴルフ日和となりました!
私はゴルフ場に行くのが人生初めてで、
すごく緊張しましたが、時間と共に緊張がほぐれてきました。
今回は山田寛コーチが会員様とプレイをし
木村は写真を撮る係りでした。
皆さん楽しそうに、いきいきとプレイされていて
私もゴルフをしてみたくなりました。




山田コーチも頑張りました!

~表彰式~



皆さん今回の結果はどうだったでしょうか?
次回は秋に志度カントリークラブで開催予定です。
ぜひご参加下さい!!
5月22日(日)にココナツではおなじみの
藤本 成紀インストラクターによる特別レッスンを行いました!
1本目はチャレンジステップ!


2本目はオリジナルエアロ!!


細長い手足を使って動きを大きく見せるいつものスタイル。
頭で分かっていても体が上手く動かず苦戦された部分もあったと
思いますが、皆さんの笑顔を沢山見る事ができました♪
藤本インストラクターらしさを感じれたレッスンでした!
参加された皆さん、ありがとうございました。
次回のイベントもお楽しみに(*^_^*)
先日4月23日(土)に大洋ボウルにて、
同好会主催のボウリング大会が開催されました。
大会13回目の開催になり、今回も多くの方が参加され盛り上がりました!


日頃の練習・ココナツでの運動の成果を発揮☆
思うようなスコアを出す事が出来たでしょうか?

同好会は引き続きメンバーを募集しています(^o^)
ボウリング初心者の方・以前されていてまた始めようと思っている方等大歓迎です!!
詳しくは1Fラウンジに置いてある
同好会ファイルをご覧下さい。
5/22(日)にココナツではおなじみの
藤本 成紀インストラクターが特別レッスンを
行います。
5月22日(日)
〈Aスタジオ〉
14:15~15:00 チャレンジステップ
16:00~17:00 オリジナルエアロ
当日は通常レッスンに変更があります。
ご確認の上、ご参加くださいますようお願い申しあげます。
4月2日(土)の記念イベントでは
スタジオレッスンも豪華スケジュールでした!
ココナツの10年間の歴史を語るに欠かせない
ゲストインストラクター達にお越し頂きましたよ~!
まずは大御所の井門インストラクター。
「らくらく体調改善体操」ではお家で出来る体操も
盛りだくさん!


いつもの優しいトーンに癒されます…♪
2本目は「心と身体の元気体操」。
心と身体って繋がっていますもんね。
両方をケアしてくれるような素敵なレッスンでした☆
続いてはかつて大阪から高松まで週1で通って
レギュラークラスを担当して頂いていた杦本インストラクター。

この方のおかげでココナツではステップクラスの人気が
続いているのでは…と今だにインストラクター間では囁かれることも(笑)

自然に言葉が身体に入ってきて「気がついたら動けてた!」と感じるような
素晴らしいリードで「かんたんステップ」を担当して頂きました。
静インストラクターとの「ジョイントエアロ」も…。


絶対楽しいに決まってますよね♪
夜には絶妙トークの「チャレンジステップ」や次の日の日曜には
「オリジナルエアロ」も!なんて豪華な!!(笑)
その静インストラクターも大阪から通ってレギュラークラスを
担当して頂いた時期があります。
当時から人気の「ZUMBA」!



なんでこの方はカメラを向けるとこんなに面白い写真ばかりに
なるのでしょう???
と、言うことはレッスンも笑いがいっぱいなのも頷けますね!!
「ボール&シナプソロジー」。


脳にとっては「あ、間違えた!」というのが刺激になるそうです。
皆さん、グループになってとても楽しそうに笑っていました☆
もちろんボールで身体をほぐすのも気持ちよかったですしね~。
そして松山からもう1人、我らが佐川コーチも駆けつけてくれました。

人気のリトモスクラスもやっぱり大盛況!!いつもかっこ良いレッスンです(笑)
4月からレギュラーの「オキシジェノ」は昼、夜ともに
亀岡インストラクターと私、玉木で担当しました。


ヨガ、ピラティス、ストレッチなどの要素を盛り込んだ
レッスンです。筋力や柔軟性アップ、バランス感覚も向上しますので
ぜひ入ってみてくださいね☆
超豪華なイベントレッスン!
皆さん、楽しんで頂けましたか~~?
4月2日(土)に開催された10周年記念イベントでは
各フロアにて様々なイベントレッスンを行いました。
こちらではプールでの様子を紹介します。
まず、午前中。
この日は東京から特別ゲストとして、
オリンピック競泳2大会連続メダリストの【中村礼子さん】をお招きして
トークショー&特別泳法レッスンを行いました。

トークショー中はプールにいる方のほとんどが運動を止め、
中村さんの話に聞き入ってました。


トークショーの後は模範泳法、そして泳法レッスンです。



こちらも多くの会員様が参加され、3コースいっぱい使用して行いました。

昼からはジョイントレッスン!!豪華2本立てです!!
まずはウォーキングから。担当は永峰インストラクター&山田浩コーチ!!

様々なツールを使用してウォーキングを行います。
しかし気になるのはこのカッコ。

・・・・・・江頭2:●0さん?
続いては、三木インストラクター、安本インストラクター、白玖インストラクターによる
ジョイントアクアです!!

・・・やっぱりカッコが気になる(笑)これはインパクト大です。

三木さん、よくお似合いですよ。
スタジオでお馴染みの3人が揃ってプールでアクアビクス。
あのカッコが気にならなくなるほど、しっかりと動きました。
さらに夜にもジョイントアクア。
担当は再び登場、永峰インストラクター&もう一人の山田寛コーチ。

ウォーミングアップで身体を軽く動かした後、大きな動作や
ジャンプなどを用いて、今日一番激しく動きます!!
以上でプールのイベントレッスンは終了です。
当日は朝も昼も夜も、どの時間帯も普段より多くの方がプールに
来て下さり、そしてレッスンに参加してくれました。
本当にありがとうございました。
この日、10周年記念イベントを楽しんで頂いた方も、
今回残念ながら来れなかった方も、またどんどん企画しますので
次回のプールイベントをお楽しみに~!!
2016年4月2日(土)
ザ・ココナツウエルネスクラブ高松は、お陰様で10周年を迎えました。
皆様への感謝を表すべく、10周年記念イベントを開催しました。
当日は式典からスタートでしたが、しばらく前から
正面入口前に多くの会員様が来てくださいました。

そして式典が始まり・・・


テープカットと同時に多くの風船がココナツ高松の上空を彩りました。

式典の次は、フロント前にて紅白まんじゅうのプレゼント。

後で会員様に聞いてみたら、かなり美味しかったようです。
食べてみたかったな・・・(´;ω;`)笑
さらにラウンジでは大抽選会を開催しました。
ラウンジには抽選が始まる前からこの大人数!!

はずれクジ無し!!1等~10等と、さらに特別賞も用意して
最後まで大盛況でした!!
このあとは2階スタジオでイベントレッスン。
そして、プールでは特別ゲスト、中村礼子さんによる泳法レッスンを行いました。
その様子は、また別のページにて紹介します!!